県社会福祉大会での受賞おめでとうございます

平成24年10月17日に第60回愛媛県社会福祉大会がひめぎんホールで開催され、
  愛媛県知事表彰(社会福祉事業施設従事者)に えぐも 黒木 豊子さん
  愛媛県社会福祉協議会会長表彰(社会福祉施設功労)に やすらぎの郷 福田 寿賀乃さん、三恵ホーム 山口 和子さん
の三名が表彰されました。


                  山口さんと黒木さん

 

                福田さん 

 

 
 喜びの声

 この度は、身に余る賞を頂くことになり、有難うございます。「なぜ、私が?」と信じられませんでした。福祉の仕事に携わって23年余りになりますが、その間、先輩方のご指導や自己研鐟の場を提供して頂いたり、利用者様との関わりの中から学ぶ事も沢山あり、深く感謝しております。今後はこの賞に恥じることのない様職務に励みたいと思います。 
 えぐも 介護支援専門員 黒木 豊子

 この度は、このようなりっぱな賞をいただき誠にありがとうございます。
  昭和47年4月に十全乳児園に就職し、この平成24年3月にやすらぎの郷におきまして 無事定年退職を迎えることができました。この40年間、福祉の道を歩むことができた充足感を味わっているところ、受賞の通知が届き 2重の喜びとなった次第です。保育士から出発した福祉の道ですが身体障害者福祉、高齢者福祉と様々な福祉業務体験を させていただきました。  思い起こせばこの体験は貴重で社会福祉法人三恵会とのご縁のおかげと心より感謝しております。
 今また、再雇用制度を利用させていただき継続して勤務しております。 若い方々に支えられながら定年後も働けることに感謝しつつ許された時間頑張りたいと思います。  今後ともよろしくお願いいたします。  
 やすらぎの郷 介護支援専門員  福田寿賀乃

 この度はこのような素晴らしい賞をいただき、大変恐縮しております。 私が三恵会、三恵ホームにお世話になってから今年で23年目となりました。このご縁は、私が学生時代に実習のため来させていただいてからとなります。それから22年余り、結婚、出産を経て復帰させていただき、今も勤めていられるのは利用者様、諸先輩方、同僚の皆様が支えて下さったからだと心から感謝し、支えて下さった皆様にいただいた賞だと思っております。これからも、利用者様に満足していただけるよう努めていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
 三恵ホーム 主任生活支援員 山口 和子
 

2012年10月24日
コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリ: 未分類

わくわくクラブのひまわり

この大きなひまわりの大きさは(横3メートル×縦1メートル)、わくわくクラブの利用者さんが丁寧に紙を丸めて完成させました。 今も、コミュニティハウス三恵4Fで元気に咲いています。

      
全体図          拡大図

運動会 9月29日 中萩保育園

生憎の雨でしたが、子どもたちはニコニコ顔で、最後まで どの競技も一生懸命頑張りました。

子どもたちは私達職員に、感動をいっぱい与えて くれました。感謝です。 中萩の子どもたちは、どの子も無邪気で明るくて かわいい子どもたちばかりです。

ありがとうございました。

  

敬老会 福祉館恵海

9月26日 福祉館恵海の地域交流室で敬老会が行われました。 施設長からのお祝いの言葉の後、澪つくし会のみなさんが三味線による「想い出のうた」17曲を披露してくれました。 利用者さんは大満足でアンコールをお願いし「南国土佐を後にして」をみんなで歌いました。

     

 

敬老会 ケアハウス夢テラス

今年はリーガロイヤルホテル新居浜でケアハウス夢テラスの敬老会が行われました。 利用者さん14名と施設長と職員が参加し、敬老会のお祝いをしました。

 

新居浜市長三恵会を来訪

9/3 新居浜市長三恵会を来訪
 やすらぎの郷、ハートランド三恵、リハビリステーション三恵荘、恵海に
新居浜市長、新居浜市議会議長が、敬老のお祝いにいらっしゃいました。
 リハビリステーション三恵荘では、100歳以上のご利用者様二名が
表彰されました。
       おめでとうございました。